茨城県北茨城市の漁港へ団子釣り(紀州釣り)での黒鯛(カイズ)釣り

釣り




カイズクラスの数釣りが楽しめるとの情報があったので、

さっそく北茨城市の漁港に行ってきました~。

場所の様子とポイント

10月上旬です。

周りには、サビキ釣りの家族連れなどで賑わっていて、サビキ釣りで、サバ、イワシ、アジなどが釣れているようです。

私は、昼頃から夕マズメを狙って釣りをしようと考えています。

ポイントは釣具屋さんの情報をもとに、湾の奥の方に釣り座を構えました。

入りたいポイントに先客がいましたので、少し離れた位置で取りあえず竿を出してみました。

浪波は穏やかで釣りやすい条件です。

いぶし銀
いぶし銀

釣りを始める前に、先行者に話を聞いてみよ~

「すいませ~ん今日どうですか?」

先行者
先行者

今日は朝からやっているが黒鯛は釣れないね~

ボラばかり釣れるよ~

今日は、まだ黒鯛の姿は見えていなご様子です。

本日の黒鯛(カイズ)狙いの餌と仕掛けの紹介

餌は特性の自作オキアミとコーンを用意しています。

コーンはオキアミと一緒に付けて餌取りを少しでもかわす狙いがあります。

肝心な団子は、波止ダンゴ・チヌにアミエビにを混ぜたシンプルなものです。

マルキュー波止ダンゴ・チヌは、値段も手頃で、2袋あれば半日は十分遊べる量です。

仕掛けは道糸2号、ハリス1,5号、チヌ針2号、ウキはダイワセンサー発泡ダンゴです。

一投目からギラギラ強敵現る

それでは「今日あまりよくないのか~」と思いながら釣りを開始しました。

棚を底トントンに設定して、釣り開始一投目のです

団子が割れた瞬間、ズボーとウキが海面に消し込まれ、とっさに合わせを入れると、凄い重量感と横へ横へと走る走る一投目から現れました。

いぶし銀
いぶし銀

横に走るので黒鯛の引きではないのが分かりますね~

いぶし銀
いぶし銀

この後もボラが連発して腕がパンパンに(笑)

ボラに先に餌が食われてしまうので、

仕掛けを底トントンから1mほど、仕掛けをはわせてみようと試みました。

時間にして、4時を回って日が傾いてきたころ、怪しいアタリがするので合わせてみると、ボラとは違う引きです。

ドキドキして海面をじっくり見ると、ギラギラといぶし銀の輝きです。

やっとキター!

いぶし銀
いぶし銀

やっと本命黒鯛(カイズ)が釣れました。

ダンゴコマセも効いてきて、今がチャンスタイム!

と思いきや・・・

しかしあまり続かず・・・

この日は合計3枚の黒鯛をゲットしました。

ボラは当然リリースです。

食べる分だけ持ち帰ろうと2枚の黒鯛(カイズ)だけ持ち帰りました。

黒鯛(カイズ)を美味しく食べました。

大きいサイズの黒鯛でしたら、お刺身が最高だと思いますが、

カイズは塩焼きが一番かな~と思っています。

いぶし銀
いぶし銀

ウロコを取って、内臓取って、お塩をパラパラふって(^^♪

今年の初物ですので楽しみです。

魚焼きグリルでじっくりと丁寧に焼いていきます。

いぶし銀
いぶし銀

釣りたて塩焼き最高⤴

たいへん美味しく頂きました~。

まとめ

今回の釣行はちょっといまいちな結果でしたので、もう1,2回釣りに行けたらいいな~と思っています。

今回の釣行で、餌取り対策(特にボラ)と場所のくせが分かったので早々にリベンジしたいと考えています。

また釣行した際は記事にしたいと思いますのでよろしくお願いいたします。

不要になった釣り具やキャンプ用品買取

釣り用品買取【リサイクルネット】

ダンボールに詰めて自宅で待つだけ。

ご自宅まで無料で集荷に伺います。

送料無料、査定無料、梱包材無料、手数料無料。 専門の査定員による高価買取に自信あり!

※フリマアプリでの売買のように出品、配送手間がなく 専用の段ボールで自宅集荷いたしますので、非常に簡単です。


釣り
スポンサーリンク
shinをフォローする
shin-factory
タイトルとURLをコピーしました