茨城県北茨城市の漁港へアジ釣り

釣り




茨城県の北茨城市にある港にアジを狙いに・・・

10月下旬ごろまでは、

朝夕を中心にアジの数釣りが楽しめる大津港。

この日は、11月中旬を過ぎている。

日中も少し肌寒い、朝夕はマジ寒い。

数はでないものの、型がよくなったと聞き夕方から狙ってみた。

イワシの大群で爆釣

今年は、イワシがどこでも爆釣の様子です。

お子さんでも簡単に釣れていました。

この日は、狙っていたポイントに入れず、

少し奥まった位置に釣り座を構えました。

パニックサビキ仕掛けからスタートです。

私は疑似餌の付いていない、アミエビを付けるサビキが好きなので、初めはこちらで狙ってみます。

号数は6号~8号ぐらいがいいかと思います、

あまり小さい針ですと、魚に飲み込まれてしまい、

魚を外すのが大変になってしまいます。

付けエサ、撒き餌さ

最近は、マルキューさんから出た、アミ姫をよく使っています。

アミエビの強烈な匂いがしないのと、チューブ式であまり手が汚れません。

釣果的には、

やっぱり普通に売られているアミエビが釣れます。

あの匂いが魚を寄せるんでしょうか・・・

釣果はこちら

ものの1時間ぐらいでバケツはいっぱいになりました。

  • イワシ 60匹以上
  • 海タナゴ 5匹
  • 豆アジ 3匹
  • サバ リリース

夕方からアジングへ

型のいいアジを釣りたいので、ジクヘッドを装着しアジングへ変更

30分ほど粘りましたが、

サバやイワシが多く悪戦苦闘

型のいいアジは出ませんでしたが、

底を探ってると、

ゴゴン ブルブル ちょっと重たい

ここでは頻繁に釣れる

コチがヒットしました。

北茨城市周辺釣り情報まとめ 11月中旬

沖に伸びている堤防では、ワカシなど青物がまだ釣れていました。

湾内はイワシ、サバ、サッパ、アジが爆釣で12月あたりまで狙えそう。

夕方から、海タナゴが頻繁に釣れだしました。

堤防際では、クロダイ(カイズ)が群れており、

専門に狙えば数も期待できるかと思います。

釣り方は団子釣りまたはウキフカセ釣りが良いです。

全体的に魚影が濃くなってきています、うれしい限りです。

震災後2~3年はあまり釣れず足が遠のきましたので・・・

冬になると根魚、とくにアイナメやカレイ釣りが盛んなエリアなので、

また釣行した際は、記事にしていきたいと思います。

不要になった釣り具やキャンプ用品買取

釣り用品買取【リサイクルネット】

ダンボールに詰めて自宅で待つだけ。

ご自宅まで無料で集荷に伺います。

送料無料、査定無料、梱包材無料、手数料無料。 専門の査定員による高価買取に自信あり!

※フリマアプリでの売買のように出品、配送手間がなく 専用の段ボールで自宅集荷いたしますので、非常に簡単です。


釣り
スポンサーリンク
shinをフォローする
shin-factory
タイトルとURLをコピーしました